長嶺陽子の「うちなーじらぁ」日記

沖縄人(うちなーんちゅ)と結婚して沖縄移住したライターの、うちなー発見ブログ。タイトルの「うちなー」は「沖縄」、「じらぁ」は「顔」とか、「○○風」って意味もあります。つまり、私がだんだん「うちなーじらぁ(沖縄顔)」になっていく様子をレポート(?)する身辺雑記です。

沖縄の行事

NAHAマラソン!

えー、実は、先日の日曜日、12月5日、
人生初のマラソン挑戦、那覇マラソンに参加しました!
「なんで今、マラソン?」
「結果はどうだったの?」
といろんな方に訊かれたので、ここに記しておきます。。。

NAHAマラソン!
(これは大会マスコット)

さて、まず、結果は…………残念ながら完走ならず。
30キロ手前の地点あたりで交通規制解除の車に抜かれて、
33キロ地点までは歩いて、リタイアバスで戻る……
という結果でした。
というか、もう中間地点過ぎて、25キロあたりで
膝と足首がじーんとしびれたみたいに痛くなり、
急激に寒気がくるような疲労が来て、
「もうこれ以上走れないよう」状態に。
いやー、フルマラソンは甘くないです、ほんとに。

私はもともと、運動音痴で、長距離走も大嫌い、
マラソンなんて走る人の気がしれない……とか思っていたんですが、
寄る年波で、健康管理のために始めたウォーキングがきっかけで、
少しずつジョギングを始めました(というのはこのブログでも書いてましたが)。

ちょうどその頃、仕事の取材で、
マラソンクリニックの講師をされている女性にお会いする機会があり、
その方がたまたま自分と同じ年、ということもあって、
「練習すればマラソンは誰でも必ず完走できますよ」
という力強い言葉に触発され、マラソン挑戦してみよう! と思ったわけです。

取材で教えていただいた練習スケジュールを、
自分なりにまとめて、今年8月の後半から15週間、
週に3回程度、時期によって30分~最長180分のジョギング練習をして、
本番に臨みました。

んが、結果から言うと、もともとあまり体力のないほうなので、
練習期間や筋力をつけるトレーニングをもっとやらないと
フルマラソン完走というのは難しかったようです。

NAHAマラソン!
(これが死にそうになりながらなんとか辿りついたまぶしい30キロ地点)

でも、30キロも走れたというのは、生まれて初めてのことで、
ちょっとした達成感もあります。

それと、本番、初めてで緊張して何度もトイレに行ったのと、
制限時間ギリギリで走ろうとして時間配分を間違えた
(後方スタートで、時間のロスが20分あるのをカウントしてなかった)
というのも痛かった。

なので、未だ筋肉痛ではありますが、
課題をクリアして、次回またフルに挑戦したい……
と思っているところであります。

それにしても、根性のない私が、
このところジョギングを続けてこれたのは
やっぱり、走りながら見る沖縄の風景が好きだからだなあ、
と思います。

NAHAマラソン!
(これは、那覇マラソン折り返し地点の先で、糸満の海が見えたところ)

それと、那覇マラソンは噂にたがわず、
エイサーやら太鼓やら、
家族総出で黒糖や塩や水を提供してくれる人たちもいて、
ほんとに、沿道の応援がすごくて、励みになりました。

完走までは、まだまだ……道のりは遠いと思いますが、
楽しんで走り続けたいと思いますので、
ぼちぼち、このブログでも経過を報告します。



同じカテゴリー(沖縄の行事)の記事
2015年7月1日の日記
2015年7月1日の日記(2015-07-10 13:50)

いい正月でーびる
いい正月でーびる(2008-02-07 19:46)

ムーチー作りました
ムーチー作りました(2008-01-15 16:22)

今日はウークイ。
今日はウークイ。(2007-08-27 14:12)

昨日今日は
昨日今日は(2006-10-31 13:20)

那覇まつり
那覇まつり(2006-10-08 20:32)

この記事へのコメント
お疲れ様です!!

完走できなかったのは残念な事かもしれないけど、それにしても30Km走ったってすごいです。感動しました。

よーこさんならきっとフルマラソン完走できる日も遠くないと思います。

次回にむけてがんばってください!僕もなんかがんばります!(子育てとか・・・)
Posted by 廣野卓三 at 2010年12月07日 15:55
お疲れ様~なんでなんで陽子さん凄すぎるよ~

俺なんて、彦根マラソン5kmで限界越えてその後再挑戦しようなんて欠片も思わなかったし、シゲは今では東京マラソンを完走更には3時間切るとか切らないとか

尊敬を超えてますょ真面目に
Posted by 平野 at 2010年12月08日 03:58
たくぞーくん、子育てがんばれー!
いつか会えるのを楽しみにしてます。
マドリッドに行きたいよー!
Posted by ながみねようこながみねようこ at 2010年12月09日 10:54
平野くん
コメントありがとう~。
私も最初は5キロでバテバテでした。
しかし、30キロ走っても痩せなかったんだよ~。
なんでかな~。
これからもぼちぼち無理せずがんばります。
ゆっくり走るのは気持ちイイよ~。
Posted by ながみねようこながみねようこ at 2010年12月09日 10:58
どーも、大変ごぶさたしております。しげでございます。覚えてますか~?
NAHAマラソンお疲れ様でしたっ!!らのさんの書込みを見て訂正させていただきたく・・・僕は確かにフルマラソン6回完走していますが(エヘンっ)、3時間切りなど夢のまた夢でして、現実は4時間切るのが精一杯です。。。NAHAマラソンは一度は走ってみたい大会の一つでして、いつの日かよーこさんと走れる日を夢見てがんばります!?是非、『走る』ことを続けて下さ~い!!
Posted by shige at 2010年12月14日 09:41
しげさん、おひさしぶりです!
フルマラソン6回完走、すごい!!
いやー、4時間切るって、ものすごく立派です。
尊敬します。
私はなんとか5時間台を目標にして……
というか、とにかく、完走できる日を目指して、
またちょっとずつがんばろうと思います。
NAHAマラソン、楽しかったですよ~。
ぜひ、参加してください。
Posted by ながみねようこ at 2010年12月16日 09:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
TI-DA
てぃーだブログ
プロフィール
ながみねようこ
ながみねようこ
2005年春に、突然、沖縄に「長男嫁」として移住。それまで東京で編集・ライター業を長年経験していた身で、「まさか沖縄に住むとは思わなかった!」と、「これが運命だった!」の、両方を日々感じつつ、マイペースで、ライター業と泡盛専門居酒屋「カラカラとちぶぐゎ~」の店員を勤めつつ、うちなーライフを邁進中。2005年秋には、「泡盛マイスター」の資格試験に挑戦して、取得しました。2006年2月には、インタヴューを担当した沖縄で初めての本「下地勇/心のうた」も刊行。また、2006年から2011年春までは琉球新報の生活マガジン「うない」の編集長も担当しました。現在フリーで編集・取材・原稿などのお仕事など引き受けております。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
長嶺陽子へメール