長嶺陽子の「うちなーじらぁ」日記

沖縄人(うちなーんちゅ)と結婚して沖縄移住したライターの、うちなー発見ブログ。タイトルの「うちなー」は「沖縄」、「じらぁ」は「顔」とか、「○○風」って意味もあります。つまり、私がだんだん「うちなーじらぁ(沖縄顔)」になっていく様子をレポート(?)する身辺雑記です。

食べ物

続・もやしのひげ根とり

1ヶ月ほど前に書いて、予想以上の反響(!)をいただいた
「もやしのひげ根とり」について。
「今度調べてみようっと」とか言いつつ、
〆切期間に突入して、何のフォローもしてませんでした。

あ、そういえば「もやしって畑で育てるの?」とか
アホ丸出しのこと書いてましたが、そんなはずないですよね。
豆の栄養分だけをつかった水栽培、ですね。

しかし、コメントくださったみなさんの意見や
狭い範囲の聞き取り調査の結果によると
「沖縄だからもやしのひげ取るってわけでもない」
というのが現実、のようです。
むしろ、各家庭の習慣による、というか。

ちなみに、うちの実家の母親に
「うち、もやしのひげって取ってたー?」
と確認してみたら
「そんなもん取ってないよ」
という、あっさりきっぱりとした答え。
私が子供のころは共働きで忙しかったもんねえ。。。
(あのひげの部分はビタミンCが豊富なので、
取らないほうがいいという説もあるが)

というわけで、「これは沖縄の特別な習慣か!?」というのは、
どうやらカン違いだったようです。

でも。
あらゆる部分で基本的に「てーげー(てきとう、いい加減)」
な沖縄なのに、なぜ、もやしのひげとりだけは、
こんなにまめに行われているのか!?

それはやはり謎なわけです。
そして、改めて「ひまだからさー」という
仲村氏提唱の説の信憑性に思い至るわけです。

公設市場では野菜売ってるひまそうなおばあたちが
店先でぷちぷちぷちぷちやってるからねえ。
それを見る機会が多いから、
「ひげは取るもんだ」という共通認識が
沖縄では他県よりも共有されてるっていうのはあるのかも。

ところで、このところはなにやら慌しいので、
もやしは必然的に「根無し」を購入するわけです。

続・もやしのひげ根とり

が、しかし。

続・もやしのひげ根とり

しっかりあるじゃんよー。
(もちろんこの一本だけでなく、ひょろりんとした根がついてるのがいっぱい入ってた)
商品名にいつわりありだな……。

……以上、仕事〆切間際の逃避投稿でした(^_^;)




同じカテゴリー(食べ物)の記事
金月ソバ(写真)
金月ソバ(写真)(2008-04-14 15:41)

金月ソバ
金月ソバ(2008-04-14 15:35)

島時間
島時間(2008-04-13 16:25)

こぺんぎん食堂
こぺんぎん食堂(2008-03-21 19:13)

この記事へのコメント
はじめまして*
私も、移住組です。
普通に、もやしのひげとりなんてしたことなかったです
こっちに来てみて、教えていただきました*

と言っても相変らず、暇なときしか取っていませんが・・・
Posted by sayu at 2006年05月06日 20:30
お久しぶりです♪
もやしシリーズですね!!
以前おじゃまいたしました(^^♪(笑)
そうなんですかぁ。。
根なしでごめん。。も根があるじゃ~~ん!!って事で、
それも問題ですよね・・・(笑)
ながみねさん。
もやしシリーズ化楽しみにしていますね♪(^o^)丿あはは
Posted by miiwa at 2006年05月06日 21:19
陽子さん、こんにちは。
先日は、お店でお世話になりました。
ところで、第2回目もやしシリーズ、待ってました!パチパチパチ!!!

近頃、もやしという字にすぐ反応するようになりました。(笑)
先日、栗原はるみさん(大学の同級生です)の「すてきレシピ」最終号を、
何気なくパラパラしていたら、もやしとジャガイモのサラダがありました。

もやし<ひげ根をとる>と書かれてました。
へぇー!とびっくり!こんなに忙しい人でも,取るんだぁー
暇がなくても、性格かぁー?本を眺めてしばし、ボー・・・・

昔、主人の祖母に聞いたことあります。「どうしてとるの?」
「喉にひっかかるからよ。」
後、数年前香港のレストランのきれいにひげ根の取られたもやしに、
すごく感動したこと思い出しました。
Posted by minori at 2006年05月07日 14:05
お久しぶり。もやしのひげを取る理由、それはもやし独特の臭みを取るためです、と私は昔何かで読みました。で、その時さっそくやってみたのですが、あまりの面倒臭さに辟易し、以来めったにやってません。確かに、ひげをとった新鮮なもやしは、生でもうまいです。沖縄の方々はもやし通なのでは?
Posted by とんはい at 2006年05月07日 19:56
みなさん、コメントありがとうございます!!
「もやし」話題はやっぱり反応が多いですね。
シリーズ化を目指して、調査・研究していきたいと思います。
Posted by ながみねようこ at 2006年05月09日 10:58
根なし・ひげなしの商品といっても、工場でおばぁが一本一本取ってるわけではなく、ひげとりの機械がやっているのだが、所詮70%~90%の精度らしい。
ということで、やっぱり何本かは残るわなぁ。
ところで、太宰府の九州国立博物館で「うるま ちゅら島 琉球」という特別展があってます。
結構入場者多いようですので、今週見に行く予定、ちなみに6月25日までやってます。
Posted by はかたのおいちゃん at 2006年05月09日 14:09
もやしフリークの方多いですね。
最近はなわのCMでお馴染み(ひょっとして関東ローカル?)の「雪国もやし」を購入。
比較的ハズレは少なかったです。
オイラにとってもやしは安いのが有り難い食材。
少々お高いのはやはり抵抗あります。
特別な時に根を取って調理する程度が関の山です。

母は根を取る理由を「口に残っけん」と云うておりました。
化粧品店の経営者だったので忙しかったはずですが、暇を見てやっていたんでしょうね。
それが当たり前になれば、ひとつの必要な工程になるわけですから、忙しくてもできるんでしょうね。

ひげ部分にビタミンCが・・・知らなかった。
案外ヒゲは取らない方がいいのかも・・・
フリクションには欠かせない存在だし・・・え?ヒゲ違い?
Posted by みやっち at 2006年05月11日 16:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
TI-DA
てぃーだブログ
プロフィール
ながみねようこ
ながみねようこ
2005年春に、突然、沖縄に「長男嫁」として移住。それまで東京で編集・ライター業を長年経験していた身で、「まさか沖縄に住むとは思わなかった!」と、「これが運命だった!」の、両方を日々感じつつ、マイペースで、ライター業と泡盛専門居酒屋「カラカラとちぶぐゎ~」の店員を勤めつつ、うちなーライフを邁進中。2005年秋には、「泡盛マイスター」の資格試験に挑戦して、取得しました。2006年2月には、インタヴューを担当した沖縄で初めての本「下地勇/心のうた」も刊行。また、2006年から2011年春までは琉球新報の生活マガジン「うない」の編集長も担当しました。現在フリーで編集・取材・原稿などのお仕事など引き受けております。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
長嶺陽子へメール